2024/11/05 19:12


皆さんこんにちは。ちょいっとです🍀

今回はこちら
水族館みたいな年賀状
についてお話しさせていただきます。



その前に!!
まずはこちらからですね!!



皆さんお待ちかね!!!!(?)


彼の追加情報を

皆さんにお届けする!


のコーナーです!!!!! (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ




なんと彼は………




『味噌ラーメン』が一番好きだそうです!!


とんこつ好きフェイスに惑わされましたが、
全然味噌らしいです。


今月で一番驚きました(11/5時点)





さて、そんな彼が作ってくれた👇


こちらは、辰年の際に作ったものを
パクッ……(´ρ`*)コホンコホン
ブラッシュアップして再登場させたものなんです。


辰年の年賀状はこんな感じでした。


この時は
タツノオトシゴの『パパタツノさん』と『タツノ・オトシ子ちゃん』を主役にデザインしてくれたんですよね~。
懐かしいです。


今回は、へびはへびでもウミヘビさんを主役にして年賀状を作ってくれました。


*****

こちらのイラスト、海の生き物にまざっているので、当然「ウミヘビ」なのですがウミヘビには爬虫類のウミヘビと魚類のウミヘビがいるってご存知でしょうか?
一目で魚類のウミヘビとわかる種もいますが、素人には見分け困難なほど似ている種もいて、身を守るために猛毒を持つ爬虫類に擬態していると考えられているようです。似てないものは、どう見てもウナギもしくはアナゴにしか見えないです。なぜウミヘビ科なのか理解できません。
魚類のウミヘビはウナギ目なので美味なのではと思ったら小骨ばかりでうまくないんだそうです、がっかりですね。
爬虫類のウミヘビのほうは、エラブウミヘビ(猛毒)を使った「イラブ―汁」なる沖縄の郷土料理があり、ブリの煮付けのような食感だそうですが、ヘビまる出しの不気味な見た目なのでちょっと食べるのに勇気が必要ですね。
特に何も参考にせず想像でイラストを描いたので、実際にこんなオレンジ色のウミヘビいるのかなと調べてみたら、結構たくさんいました。もちろん派手な見た目のウミヘビは大概猛毒ですので近づかないのが最善です。

*****


だそうです!

要約すると『ウミヘビを食べる時は注意しよう!』ですね。

あと、彼が作ったウミヘビ君は猛毒持ちとのこと。

くれぐれも注意してメッセージをお書きください(*¯ー¯)ニヤッ



来年も引き続きこのシリーズを作っていきたいと申しておりましたが、再来年用の『午年』で早速頭を悩ませている彼。


なにか良い案があったらみなさん教えてあげてくださいm(_ _)m




そんな彼がデザインした『水族館みたいな年賀状』を皆様にも気に入っていただけるととても嬉しいです(*´ー`*)


以上です。



お読みいただきまして
誠にありがとうございましたm(_ _*)m

次回はこちら👇の話を予定しております。



それではまた次回~👋


ちょいっと🍀



ちょいっとSHOPにて
2,000円以上お買い求めいただくと、

\\★送料無料★//

ぜひご利用くださいね!